八ガ岳 山と山の花 を もっとよく知るために

「 山山の花 関係資料 


**** 私 が 参考にした 本と資料 を ピックアップしました ****

□ 手元にあるもの ○ 見たもの 借りてすでに返却したもの
太字 特に感銘を受けたもの・参考にしたもの




◆ 八 ガ 岳 ◆

□ 「花紀行11 八ヶ岳の花」 永田芳男 文化出版局 昭和60年

□ 「自然賛歌 八ヶ岳」 行田哲夫 山梨日々新聞社 昭和61年

□ 「八ガ岳連邦と蓼科山」 新妻喜永 山と渓谷社 1985

□ 「北八ヶ岳の黒い森から ソフィア・ヒュッテ物語」 千坂正郎 東京新聞出版局 1988

□ 「セピア色のモノローグ 遠い山 近い山」 福島静雄 山と渓谷社 1989

 「北八ツ逍遙」 新妻喜永 山と渓谷社 1990

□ 「山小屋物語 北八ガ岳 黒百合ヒュッテ」 米川正利 山と渓谷社 1992

□ 「中央アルプスと八ガ岳」 津田祐次・内田修 山と渓谷社 1994

「八ヶ岳」 八ヶ岳登山の栞委員会 諏訪教育会 平成6年

□ 「日本の名山12 八ヶ岳」 串田孫一等編 博品社 1997

□ 「郷愁の八ヶ岳」 新田次郎 小学館 1997

 「八ヶ岳火山-その生いたちを探る-」 八ヶ岳団体研究グループ ほおずき書籍 2000

□ 「花の山旅・八ヶ岳」 新妻喜永 実業之日本社 2000

□ 「花の山旅7 八ガ岳」 北原一三 山と渓谷社 2000

 「八ガ岳とその周辺の山々」 中村昌之 柳原修一 実業之日本社 2001

□ 「八ガ岳を歩く」 鈴木昇己等 山と渓谷社
 2001

□ 「八ヶ岳 自然を楽しもう」 八ヶ岳教本編集委員会 八ヶ岳自然と森の学校 2001

□ 「定本 北八ッ彷徨」 山口耀久 平凡社 2001


□ 「八ヶ岳挽歌」 山口耀久 平凡社 2001

□ 「自然ウオッチング・ガイドシリーズ5 八ヶ岳と周辺の高原」 ネイチャーネットワーク 2001

□ 「八ガ岳 北八ガ岳 蓼科山」 津野祐次 山と渓谷社 2002

□ 「八ガ岳 霧ガ峰」 フィールドトレック別冊山と渓谷 山と渓谷社 2002


□ 「八ガ岳 山と高原を訪ねる」 星野吉晴 信濃毎日新聞社 2003

□ 「北八ヶ岳 花守記 しらびそ小屋主人の半生」 工藤隆雄 東京新聞出版局 2004

□ 「八ヶ岳高原の花・秋」 日竎貞夫 東方出版 2006


◆ 山 の 花 

□ 「カラー 山の花 2」 山と渓谷社編 山と渓谷社 昭和42年

□ 「カラー 山の花 1」 山と渓谷社編 山と渓谷社 昭和45年

□ 「山梨の花」 村松正文 鈴木憲仁 山梨日々新聞社 昭和57年

□ 「山梨 花の散歩道」 鈴木憲仁 山梨日々新聞社 昭和60年

□ 「山に花が咲くとき」 遠山若枝 ぎょうせい 平成8年

□ 「ヤマケイポケットガイド2 山の花」 木原浩 山と渓谷社 1999

□ 「山麓トレッキング花ガイド」 中村至伸 ほおずき書籍 平成12年

□ 「高山植物」 大場達之監修 学習研究社 2001

□ 「歩きながら覚える北岳の高山植物」 芦安ファンクラブ 山梨日日新聞社 2001


□ 「信州高山高原の花」 今井建樹 信濃毎日新聞社 2001

□ 「歩きながら覚える夜叉神峠鳳凰三山の高山植物」 芦安ファンクラブ 山梨日日新聞社 2002

□ 「花おりおり」 湯浅浩史・文 矢野勇他写真 朝日新聞社 2003


□ 「百花百逢 花と歩いた30年」 井上勉 山梨日日新聞社 平成13年

□ 「花色でひける 山野草・高山植物」 大嶋敏昭監修 成美堂出版 2004

□ 「ひと目で見分ける250種 高山植物 ポケット図鑑」 増村征夫 新潮文庫 平成15年

□ 「花咲く北杜」 安原修次 ほおずき書籍 2008
  *山梨県北杜市に咲く花214種を掲載 元教員安原さんの労作
   この本の他「奥多摩賛花」「秩父の花」など 沢山の花の本を出版されているようだ  

□ 「花かおる櫛形山」 櫛形山を愛する会 ほおづき書籍 平成19年

□ 「花の谷川岳」 宮前俊男 他 ほおづき書籍 平成13年 2版

□ 「花の宝庫 入笠に咲く花&散策ガイドBOOK」 長野県富士見町産業課 2019年


◆ 山 梨 の 山 ◆

□ 「車窓の山旅 中央線から見える山」 山村正光 実業之日本社 1985

□ 「甲斐の山旅・甲州百山」 峰谷緑他 実業之日本社 1989


 「甲斐の山山」 小林経雄 新ハイキング社 平成4年

 分県登山ガイド14 「山梨県の山」 山村正光 山と渓谷社 1993

 「中央本線各駅登山」 山村正光 山と渓谷社 1994

 「山梨百名山」 山梨県監修 山梨日々新聞社 平成10年

 「中央線の山を歩く」 藤井寿夫 新ハイキング社 平成10年

 「改訂版奥秩父西端・わが町の山々」 矢崎茂男 近代文芸社 1999

 「山の巡礼者たち 山梨登山百年」 山梨日日新聞社編 山梨日日新聞社 2000

 「山岳紀行集 南アルプス 私の山旅」 矢崎茂男 山梨ふるさと文庫 2001

□ 「アタック 山梨百名山」 山梨日々新聞社 平成17年

□ 新・分県登山ガイド14「山梨県の山」 長沢洋 山と渓谷社 2006

 「白籏史朗の甲斐山歌」 白籏史朗 新日本出版社 2008

□ 「アタック 山梨百名山」 山梨日々新聞社 平成22年

◆ 写真の撮り方 ◆

□ 「写真を撮る」 竹村嘉夫 講談社 昭和57年

□ 「横山宏のネイチャーフォト講座」 横山宏 山と渓谷社 1996

□ 「白籏史朗の山の花撮影テクニックと見分け方」 白籏史朗 山と渓谷社 2000

□ 「花の写真術」 小林義明 日本カメラ社 平成13年


 「花の写真入門 コツのコツ」 金田洋一郎 NHK出版 2002


◆  峠  ◆

○ 「峠と高原」 田部重治 大村書店 昭和6年

○ 「峠」 深田久弥編 青木書店 昭和14年

○ 「峠 はるかなる語り部 」 井出孫六 白水社 1984

○ 「峠と人生」 直良信夫 日本放送出版協会 昭和51年

○ 「甲斐路 -峠特集号- 季刊№55」 山梨郷土研究会 昭和61年
 *「峠の向こうへ」さんから教えてもらった本 帯那 穴口 塔岩 天神峠近辺 その他の記述がある


 「甲州の峠」 和泉定廣 山梨日日新聞 平成6年


 「山梨の峠」 小林栄二 (株)三愛印刷 平成10年


◆  随 筆 集 ・ 詩 集 ・ 紀 行 文 ・ 会 誌 ・ 雑 誌 ◆

○ 「峠と高原」 田部重治 大村書店 昭和6年

○ 「山 -随想-」 大島亮吉 朋文社 昭和33年

○ 「雲と草原」 尾崎喜八詩文集 5 尾崎喜八 創文社 昭和34年

□ 「友へ贈る山の詩集」 串田孫一 鳥見迅彦 編著 社会思想社 昭和42年
 *私の「山と山の花」の原点 この詩集を読んだことをきっかけに山歩きを始めた
   今でも手元にあり時々目を通している


□ 「日本の伝説10 甲州の伝説」 土橋里木・土橋治重 角川書店 昭和51年

 「日本百名山」 深田久弥 新潮社 昭和53年

□ 「山と写真 わが青春」 白籏史朗 岩波ジュニア新書 岩波書店 1980

○ 「続 静かなる山」 川崎精雄等 茗渓堂 昭和55年
 *「峠の向こうへ」さんから教えてもらった本 阿梨山近辺の記述がある
  県立長野図書館から取り寄せてもらった


○ 「峠 はるかなる語り部 」 井出孫六 白水社 1984

□ 「ひとりぼっちの山歩き」 佐古清隆 山と渓谷社 1987

 「ひとり歩きの山」 加藤美智子 山と渓谷社 1988

 「多摩源流を行く」 瓜生卓造 東京書籍 昭和56年
 *私にとって懐かしい丹波山村小菅村に詳しい 集落跡後山高畑等の記述がある


 「山歩きの楽しみ」 川口邦雄 講談社 昭和58年

 「単独登山」 佐古清隆 山と渓谷社 1995

 「山への想い」 上野巌  山日ライブラリー 山梨日日新聞社 1995

 「多摩川源流の黄金境 戦国武田の黒川金山」 大藪宏  山日ライブラリー 山梨日日新聞社 1995

□ 「ひとりで山を歩く -単独山行の知恵と楽しみ方」 石井昭子 山と渓谷社 1997

○ 「リュックサックの中身」 矢崎茂男 近代文芸社 1997
 *矢崎さんは学校の先生 身近なの山々の紀行文等 心に染みいる文章が多い

□ 「山なんて嫌いだった」 市毛良枝 山と渓谷社 1999


□ 「山の巡礼者たち 山梨登山百年」 山梨日日新聞編 山日ライブラリー 山梨日日新聞社 2000

□ 「雪山・藪山」 川崎精雄 山と渓谷社 yama-kei classics 2000

□ 「富士を眺める山歩き」 山村正光 毎日新聞社 2001

□ 「百名山の人 深田久弥伝」 田澤拓也 TBSブリタニカ 2002

□ 「新版 邂逅の山 」 手塚宗求 平凡社ライブラリー441 2002
 *霧ヶ峰コロボックル・ヒュッテの主人 心に染みいる文章が多い

□ 「月曜日の山 -山梨学を旅の友に-」 矢崎茂男 山梨ふるさと文庫 2003

□ 「山 わが生きる力」 白籏史朗 新日本出版社 2003

□ 「山頂への道」 山口耀久 平凡社 2004

□ 「山がくれた百のよろこび」 山と渓谷社編 山と渓谷社
 2004


□ 「中央線からの山あるき」 JTBパブリッシング 2005

□ 「静かなる尾根歩き 奥多摩から八ヶ岳まで100コース」 松浦隆康 新ハイキング社 2005

□ 「山岳紀行集 出会いがあるから山へ行く」 矢崎茂男 山梨ふるさと文庫 2006

□ 「バリエーションルートを楽しむ」 松浦隆康 新ハイキング社 2007

□ 「甲斐山岳 第1号 特集 登山史を歩く」 社団法人日本山岳会山梨県支部 平成21年

□ 「山を振り返る」 矢崎茂男 山羊社 令和3年

◆ ビ デ オ ・ D V D ◆

□ 「映像詩 四季 八ヶ岳」 NHK NHKソフトウエア

□ 「深田久弥の日本百名山 13 八ヶ岳等」 映像提供NHK 山と渓谷社

□ 「空撮登山ガイドシリーズ 8 八ガ岳連峰」 武藤プロダクション 山と渓谷社

□ 「ビデオ登山学校 第9巻 山を撮る」 横山宏 山と渓谷社

□ 「四季八ガ岳」 武藤プロダクション 山と渓谷社 2002

□ 「小さな旅 シリーズ山の歌」 NHK SonyMusicDistribution(Japan)Inc.






山と山の花 最初のページへ 山と山の花 最初のページへ トップページへ トップページへ ページの案内へ ページの案内へ