山 の 花  10



「ゴゼンタチバナの実」

 みどり池への途中
     平成13年9月

 みどり池への登山道の脇、木漏れ日に照らされてゴゼンタチバナが赤い実をつけていた。気をつけて見ると、あちこちにいっぱい赤い実をつけたゴゼンタチバナがあった。 
「森を映す池」

 みどり池
    平成13年9月
 

 今年の夏は、雨も沢山降った。それもあってだろう、みどり池は水を豊かに湛え、青空と森を映していた。この森の上に、正面東天狗岳、右に稲子岳が見える。

「沢の流れ」

 みどり池への途中
    平成13年9月

 みどり池への道、沢の水の音が快くずっと聞こえていた。沢へ下りると、水は豊かに勢いよく流れ落ちていた。やがて大月川に注ぐ沢? 

        「ミヤマシシウド」

 稲子湯近く
   
 平成13年9月

 他のほとんどの花が咲き終わっている中で、稲子湯への車道の脇に咲いていた。白く大きく目立つ花だ。しかし、これは本当にミヤマシシウドだろうか、誰か教えてください。 

「みどり池から東天狗」

 みどり池
 
 平成13年9月

 みどり池を囲む森、その向こうに東天狗岳がそびえていた。しらびそ小屋の人以外誰もいないみどり池畔で静かな時間を過ごした。ここから中山峠を経て東天狗へ、そして本沢温泉、夏沢峠を経て硫黄岳へ、そんな機会があるだろうか。

ツリフネソウ 「ツリフネソウ」

 女坂峠への道
  
 平成15年9月

 和名「釣船草」。花を船に、花柄を釣り糸に見立てる。ホウセンカと同じ仲間で花後に紡錘形の実がつく。葉や花の柄に毛があるが、この花と親戚のキツリフネは、色が薄い黄色で、全体に毛はない。
 中道往還を精進集落から少し登ったところ、林の切れ目に残暑厳しいまだ強い陽射しが当たっていた。

クロユリ  「クロユリ」

 千畳敷カール
  
 平成26年7月

 別名「ミヤマクロユリ」という。花が黄色のものもあり、「キバナクロユリ」というそうだ。 以前どこか山の旅のお土産でこのクロユリの球根を買ってきて庭で育てたことがある。何年か咲いたが、やがてとぼれてしまった。
 
勧学院輝きの会の仲間と久しぶりに千畳敷カールを訪れた。楽しい旅だった。

ひとり歩く道 「ひとり歩く道」

 阿梨山への道
   平成16年1月

 阿梨山は甲府市北部帯那の集落の裏山、帯那山に連なる山である。
 雑木林の尾根道を、初春の陽を浴びながらひとり頂上を目指す。
 


次ページへ 山と山の花 次のページへ  山と山の花最初のページへ 山と山の花 最初のページへ