山 の 花  12


稲子岳1 「稲子岳」

 根石岳 平成14年6月

 根石岳から稲子岳。この稲子岳の南麓にみどり池そしてしらびそ小屋がある。
 佐久平を隔てて浅間山も見える。
浅間山からは噴煙もなびいていた。

硫黄岳 硫黄岳火口壁」

 夏沢峠 平成14年6月

 硫黄岳の東面の荒々しい火口壁。
 夏沢峠は南八つと北八つを分ける。佐久側へ本沢温泉への道が下っている。
 発電用の風車プロペラがゴーゴー音を立てて廻っていた。

イワカガミ コイワカガミ

 箕冠山 平成14年6月

 夏沢峠から箕冠山への途中。つややかな光沢の葉を見立てて「岩鏡」という。ほとんど花の咲いていない中で、今日唯一撮れた花の写真。とてもかわいい花だ。

根石岳        根石岳

 箕冠山 平成14年6月

 根石岳への道。左端は東天狗岳。手前の礫地にコマクサがいっぱい咲く。いつでも吹き上げる風の強いところだという。
 夏沢峠よりも北にあるわけだが、この辺りも、どちらかというと南八ヶ岳という感じである。

東天狗岳 東天狗岳
   稲子岳・浅間山」

 根石岳 平成14年6月

 根石岳から東天狗への道。鞍部から下に見えるのが稲子岳、遙か遠く浅間山も見える。
 
この鞍部から本沢温泉への白砂新道が下っている。

天狗岳 天狗岳双頭

 根石岳 平成14年6月

 右東天狗岳、左西天狗岳。東天狗と西天狗往復は、30分ぐらい。標高は西天狗の方が若干高い(2646メートル)。
 鞍部に頭を覗かせるのは蓼科山と右に将軍平。

クサボケ クサボケ

 見越山 平成21年5月

 帯那山のすぐ南にある見越山山頂辺り一面に咲いていた。
 見越山はすぐ近くを林道が通っており、そちらを歩くと三角点も見逃してしまう。そしてこのクサボケも・・・。

イチリンソウ ニリンソウ

 帯那山への道 平成21年5月

 二輪草。脚気石神社から帯那山への古い登山道が林道と交差するところに咲いていた。気をつけないと見過ごしてしまうかもしれない。
 花びらの外側が淡紅紫色をおびる。

ニリンソウ ニリンソウ

 湯の沢峠 平成17年5月

 これもニリンソウ。茎葉の間から二本の柄を出し、二輪を付けることからこの名。それぞれまだ一輪しか咲いていないが、すぐもう一輪が咲きそう。
 拡大をするとよくわかる。クリックして拡大して見てください。



次ページへ 山と山の花 次のページへ  山と山の花最初のページへ 山と山の花 最初のページへ